私の使っているキー配列(かな変換時。ほぼ左右対称配列)

初稿作成:2011/12/25(日)(Yahoo!ブログ)

最終更新:2020/3/31(火)

 

日本語をキーボードから入力するには、ローマ字入力よりもかな入力のほうが自分の試算では1.4倍ぐらい早くなるのですが、たとえばJISかな配列など複雑すぎていつまでたっても配列を覚えられません。
また新50音順配列やナラコードといった覚えやすい配列もありますが、個人的には一部使いにくい面もあります。
そこで覚えやすく使いやすいように、以下のような単純明快かつなるべく規則的なかな配列を考案してみました。
ご覧のとおり、あ行-ま行、ら行は横一列に、や行、わ行は縦一列に並ぶよう配置してあります。
あ行-ま行、ら行は一番内側にお段の字を、そこから外に向かってあ段、い段、う段、え段の字を配置しました。や行、わ行は上から下に順に並べてあります。
「を」や小さい「っ」、長音符の「ー」は単独打鍵で入力できます。


単独打鍵
| れ | る | り | ら | ろ | や | ー | わ | も | ま | み | む | め |
| え | う | い | あ | お | ゆ | を | こ | か | き | く | け |
| て | つ | ち | た | と | よ | ん | そ | さ | し | す | せ |
| ね | ぬ | に | な | の | っ | ほ | は | ひ | ふ | へ |


シフト時
|りゃ |りゅ |りゅう|りょ |りょう| ゃ | 「 | 」 |みょう|みょ|みゅー|みゅ|みゃ|
| ぇ | ぅ | ぃ | ぁ | ぉ | ゅ | 、 |きょう|きょ|きゅう|きゅ|きゃ|
|ちゃ |ちゅ |ちゅう|ちょ |ちょう| ょ | 。 |しょう|しょ|しゅう|しゅ|しゃ|
|にゃ |にゅ |にゅう|にょ |にょう| ・ |ひょう|ひょ|ひゅう|ひゅ|ひゃ|


濁音( ゙)は「スペース」、半濁音( ゚)は「無変換」に割り当てています。
「か+スペース」→が
「ひ+無変換」→ぴ
「う+スペース」→ヴ


拗音については、たとえば
「Shift-せ」→しゃ
「Shift-ほ」→ひょう
ですが、さらに
「Shift-せ+スペース」→じゃ
「Shift-ほ+無変換」→ぴょう
などとすることもできます(一定の制約あり)。


そのほかの例:
「Shift-ろ+Shift-し+Shift-さ」→りょうしゅうしょ
「Shift-こ+スペース+こ」→ぎょうこ
「Shift-ち+Shift-せ+Shift-そ+スペース」→ちゅうしゃじょう
「Shift-へ+っ+Shift-ほ+無変換」→ひゃっぴょう


ちなみに英数は単独打鍵とシフト時のみアメリカ版のDvorak配列にしています(日本版やイギリス版ではありません)。ただし1段目左端のキーは1段目右端に、2段目右端のキーは3段目右端に移動させています。4段目右端は割り当てなし。
またQのキーは単独打でqu、シフトでQuとしています。q、Qだけを出したいときはそれぞれqu、Quを出してBackspaceでuを消すのが一番てっとり早い。
Ctrl、Alt、Winと同時押しのときはQWERTY配列のままにしています。


窓使いの憂鬱」やその後継のキー配列変更ソフト(yamy、「のどか」)で実装できます。
DvorakJでは拗音に1回のキー操作で濁音符をつけるのが、できないことはないですが面倒くさそう。
AutoHotKey、keyhacなどでもできるんじゃないかと思います。